|
ゲームタイトル 【ドラゴンクエストモンスターズ2 〜マルタの不思議の鍵】 2002.1/11より 毎月11日更新 written by . butyo |
なんとなく開設した外部公開サイト『DQ7倶楽部』の運営が始まった。 しかし、アクセスは少なく、常連さんもほとんどいなかった。 そう言えば当時は、1件書き込みがあるだけで大喜びしていた。 (あの気持ちはどこへ・・・・) 2000年9月8日 知り合いのサーバーにて、DQ7倶楽部を開設。 同年10月25日 DQ7倶楽部のサーバーを移転。現在のサーバーにて運営を開始。 同年11月11日 『第1回最強勇者決定戦』開催。 最強勇者決定戦は、自作のRPG自動戦闘プログラムによる対戦トーナメント企画。 合計200で、HP、攻撃力、守備力、すばやさ、運のよさを割り振って貰ったキャラクターのデータを投稿してもらい、それを自動対戦させるというもの。 これが少しヒットして、肉豚さん、ばかクリフトさん、フォースさん、などの常連さんが定着してくれた。今でもたまに顔を出してくれるのが凄く嬉しい。 実はこの企画はそれだけでなく、自分で対戦プログラムを書いた経験がDQM2対戦に役に立つことになるのだが、それはまた後の話。 同年12月1日 『DQ7倶楽部、解散か存続か !? 決選投票!』実施。 同年12月8日 GB版DQ3専門サイト『GB版DQ3プレイ日記』開設。 DQ7に勢いがなくなってきたので、DQ7倶楽部は解散(閉鎖)するべきか? これを投票で決める事にした。 色々あって結果は『ドラゴンクエスト倶楽部』に進化するという形で存続する事になった。 (しかし未だにページ名称の変更はされていない。更新滞りはこの頃から始まっていた。) そして、『GB版DQ3プレイ日記』の開設! 結果的にこのサイトの開設が、『速報DQM2』の成功の原動力となる人達との出会いにつながった。 『GB版DQ3プレイ日記』は、GB版DQ3を買ってみたところ、自分の持っているスーパーゲームボーイ(スーファミで使うやつ)では使えず、同時にGBカラーも購入して大金をはたいた事に対する怒りで立ち上げたサイト。 とにかく金を出した分、楽しませてもらわなければならないと思い、『基本的に一人旅で、ページ上で投稿された仲間しか登録できず、死んだら二度と使わない』という制限を設けてGB版DQ3をプレイする事にして、その日記を掲載することにした。 色々な人が書き込んでくれた。 ホイミソさん、黒い彗星さん、rocky75さん、大ドラさん、うえーんBros.さん、ネコトマトさん、アキコさん、へっぴりさん、たおさん、G・ツエッペリンさん、デスサイズさん、hiiroさん、だれぱんださん、シャドウさん、ロアさん、ひとさん、ボンバーヘッドさん、ジャガンさん、シリウスさん、よっしーさん、りょーさん、ぱかぽこさん、ラララランさん、・・・・ 適当に過去ログから名前を拾うだけで、皆さんの懐かしいカキコが思い出される。(23人登場) 他にもたくさんの人たちが書き込んでくれた。書ききれないが、全員に感謝したい。 掲示板の話題も温かいものだった。受験、大学入学、卒論、バイト、結婚、出産、会社の話・・・、過去ログを読み返すと心が洗われるような、穏やかで温かい日々。 >GB3掲示板過去ログ(開設当時) インターネットの良い面の全てを見た気がした。毎日の更新が本当に楽しかった。インターネットの悪い面の全てを見るのはまだ先の話だったのである。 アクセス数なんかより、あの頃の温かい雰囲気の方が、かけがえのないものだったなんてことは当時の自分は全く気付いていなかった。・・・戻れるならあの平穏な日々に戻りたい。 しかし、戻る事など許されない。 2000年12月24日、ホイミソさんから運命のメールが送られてくる・・・。
日付 : Sun, 24 Dec 2000 21:01 こんばんわ、ホイミソでヤンスー。 ぶちょーさんはDQM2のページもつくるんですよね? もしよろしければ情報をリークします。 今のうちにたちあげて他を圧倒してやりましょう。 ジャンプフェスタで8時間かけて 情報を拾ってましたからねぇ・・・ 20回ぐらいプレイしましたし。 ガンガン、情報ゲットしても公開するとこがないんで 是非、ぶちょ〜さんとこでしたいです。 よかったら返信下さい。4〜5通くらいにわけて お送りいたしますんで。 配合情報、ストーリーなど、送られてきたメールの情報は、およそ来年3月発売のゲームの情報とは思えないほどの詳しいものだった。 なんと全て、ホイミソさんがイベントで体験版を何回もプレイして集めてきた情報。 はじめホイミソさんの書き込みからは、明るさと気楽さしか感じなかったが、これは読み違いだった。実は内に秘めたるDQ魂は凄まじいものだったのだ。 このメールが数々の出会い、そして戦いの日々の始まりだった。 |