「DQMJ最強パーティは何ですか?」 この質問に対する答えは「ない」です。 まず、Joker's GP、スクエニルール、Vジャンプルールなど、ルールごとに最適なパーティは異なります。 しかも、DQMJに限らずRPG対戦ゲームではパーティ+戦い方(コマンド選択)が重要です。 前回も書いた通り、自分が不利になる状況を含め、想定される全ての種類の対戦相手のパーティ+戦い方に対して、 総合して最も勝つ確率の高いパーティを組むことが重要ですが、それだけではなく、 少なくとも開始から数ターン先まで、それぞれの想定される対戦相手に対して 戦い方(コマンド選択)を決めておいた方が良いと思います。 しかし、最良と考えられるパーティ+戦い方を決めておいても、 結局そのパーティ+戦い方に対して対策したパーティ+戦い方の相手に当たると 負けてしまうので、最強ではありません。 また、対策の取り様がないパーティ+戦い方でも、 全く同じパーティ+戦い方の相手とは五分五分なので、 結局、最強になれません。良くて同率首位です。 「だったら、色々な相手に勝つためにどうするのがベストなのか?」 この質問に対する答えは「対戦相手の傾向を調べたらいいんじゃない?」です。 例え話ですが、「ジャンケンに確実に勝つ方法」ってなんだと思いますか? 答えは「相手がグーを出したらパーを出し、パーを出したらチョキを出し、チョキを出したらグーを出す」ということです。 当たり前の答えですが、「そんなことできたら苦労しない」というのが大方の感想だと思います。しかし、DQMJではある程度それができます。事前調査です。 大会に出るのなら、今の戦術の主流は何か? 友達との対戦会に出るのなら、どんな戦術で来そうなのか? 事前に調べておくということです。 例えばDQM2の大会の時は、当時は「マダンテ+黒い霧」パーティが主流だったので、私はその対策パーティで出場しました。 大会では、実際に対戦相手が「マダンテ+黒い霧」パーティばかりだったので (相手にとっては想定外の)得意パターンにハメて地区大会を勝ち進むことができました。 また、決勝大会では、全国各地に住む速報常連のスパイの暗躍(笑)で対戦相手の情報を事前に調べ、 決勝大会専用パーティを組んで優勝できました。 DQMJで言うと、AI2回行動3匹パーティばかりだったらオーシャン+MPUPSP+マダンテ、 3匹とも1ターン目マダンテしてくるのが主流ならこちらは全員アストロンする、など対策ができるので、 情報集めが大事です。 しかし、今回のDQMJですが、どんなパーティが主流か、チャットや掲示板で情報集めしていないので、私にはわかりません。 正直、困っています。どうすればいいんでしょうか(笑)? 現在は自分で考えた全てのパーティ+戦い方同士で対戦して、最も勝率の高いと予想されるパーティを育てているところです。 それでも予想外の戦術はあると思うので、厳しいです。 それに、まず、Vジャンプの応募に当選しないと、大会に出ることすらできずに優勝の可能性がゼロになるので、本当に厳しいです。別にいいんだけどねー。 Vジャンプの大会が本物の公式大会かどうかもよくわからないし。 最後にルールごとのオススメのパーティ+戦い方をわかる範囲で一応書いておきます。 【ルールごとの適切なパーティ】 (1) Jorker's GP上位進出用パーティ 実はまだわかりません。審査基準がどうなっているか、サーバーでどんな計算をしているのか、わからないからです。 とりあえず…、 ・能力値を限界まで上げる ・ゴールデンスライムを適当数入れる と上位進出できるみたいです。 (2) Jorker's GP 賞品ゲット用パーティ 「自分は命令できる」「相手は命令できない」というのを考慮。 ・マダンテを入れる ・こちらにマダンテ無効モンスターは必要なし ・マダンテが来ないのでAI2回行動を入れても大丈夫 ・上位にはゴールデンスライムが多いのでアトラスのかなづちを持たせる ・「こうどうはやい」をうまく使う などがコツです。 (3) スクエニルール用パーティ 「お互い命令できない」「復活できない」「10ラウンドまで」というのを考慮します。 ・GUESTモンスター利用可 ・今のところ命令しないとマダンテは出ないので、AI2回を使う ・オーシャンクローにコールドスリープでラリホーマを出やすくするとか、うまく補助特技を出す ・当たり前だがザオリクは不要 など、あまり考察していないのでわかりませんが、色々コツがあると思います。 (4) 勝ち抜きバトル用パーティ 「お互い命令できない」「復活できない」「3ラウンドまで」を考慮 (5) フリーバトル、Vジャンプルール用パーティ 「お互い命令できる」ことを考慮。 Vジャンプルールでは、フリーバトル+同一種族は1匹のみ使用可、 武器装備は不可、10ターンまで、の3ルール追加。 ・GUESTモンスター利用可 ・マダンテ無効モンスターを入れる など、このあたりは、またそのうち。 |