名もなき島1〜5





航路を移動中、昼夜問わず、ランダムで名もなき島を発見することがあります。 名もなき島には5種類あって、 もりもりスライム、おおドラキーは、名もなき島でしか入手できないレアモンスターです。 5種類の名もなき島について解説します。 ・名もなき島1 ノビス→レガリス北 出現モンスター:きりかぶおばけ、ドラキー、スライム ランダム宝箱:けんじゃのせいすい、など *宝箱は1個。 *モンスターは仲間にするとノビス島のより所期レベルが高め。 *あまり意味がない島なので宝を取ったらさっさと出よう。 ・名もなき島2 出現モンスター:きりかぶおばけ、ドラキー、スライム ランダム宝箱:とくじょうやくそう、など *名もなき島1と地形が少し違うだけでほとんど同じ *宝箱は1個。 *モンスターは仲間にするとノビス島のより所期レベルが高め。 *あまり意味がない島なので宝を取ったらさっさと出よう。 ・名もなき島3 出現モンスター:スライム、スライムベス、もりもりスライム *宝箱はない。 *もりもりスライムはここでしか仲間にならないので必ず仲間にしよう *奥の離れ小島に時々出現する *いない時は別のモンスターと戦って、画面が切り替わると出る *一度に2匹仲間にしたこともあるので、画面を切り替えていると何度も出る模様 *スライムベスもここでしか仲間にならないが、基本配合で作れるので仲間にしてもしなくても良い ・名もなき島4 出現モンスター:ドラキー、おおドラキー ランダム宝箱1:99G、まどうしのコイン、とくやくそう ランダム宝箱2:ひとくいばこ、まどうしのコイン、153G *宝箱は2個。 *おおドラキーはほとんど出ないが、できれば仲間にしよう *おおドラキーはライバルマスターの「フェザー」も連れているのでそちらで仲間にしても良い *もりもりスライムよりは強いのでスカウトしにくい *出現するときは奥の宝箱の近くにいる *出ないときは別のドラキーを倒して画面を切り替えているうちにまれに出る *ドラキーだけの島は一種類しかなく、ここでしかおおドラキーは出ない。諦めずに頑張ろう ・名もなき島5 出現モンスター:リザードキッズ、アルゴリザード、アルゴングレート、リザードファッツ *宝箱はない。 *リザードファッツ、アルゴングレートは仲間にしたい  スカウトに失敗しても、別の戦闘をすると同じ場所に復活するのでスカウトは容易 *アルゴリザード(どくが、攻撃アップ)以外の3体はパラメータスキルが特殊。  リザードキッズ  ブルーファイター、ふぶきブレスガード  アルゴングレート ブレス、息封じガード  リザードファッツ コールドスリープ、ラリホーガード *アルゴングレートはモルボンバ島のアジトへの桟橋前にまれにでるのでそちらで仲間にしても良い *アルゴリザード × アルゴリザード × アルゴリザード × アルゴリザード → アルゴングレート *リザードファッツはライバルマスターが持っていることもある *リザードキッズ × リザードキッズ × リザードキッズ × アルゴングレート → リザードファッツ *リザードキッズは基本配合で作ることができる *アルゴリザードは昼のモルボンバ島にもいる





速報DQMJ