★ストーリー攻略
【概要】
1.ノッケの森→ウルオッター川→ニコミスキー鉱山(それぞれ3匹残して助ける)
2.ノッケの森、ウルオッター川、ニコミスキー鉱山のクリスタルの先
3.ノッケの森のおく→カテカテ水源→メラゾマ火山で石版集め
4.スライムのしっぽ(ドン・モジャール)→ミオ・ロシタル(クリア)→裏ボス
約10時間でクリアできます。
MAPを見るとそのエリア内の宝箱の数などがわかりますのでそれを参考に攻略して下さい。
[スーランの町]
・Aボタンを押しながら十字キーを押して体を伸ばし、Aボタンを離すとスラストライクが使える。
・ドキドキツボくらっしゅ初級を60秒以内にクリアする。失敗したらやり直し。
↓
[ノッケの森]
・指示通りに進む
・ジャンプ中にもう一度ジャンプボタンを押し続けるとしばらく滞空できる
・爆弾岩を投げると岩を破壊できる
・トロッコのスイッチはスラストライクで押す
・赤いキノコの上に乗ってAボタンをしばらく押し続けて離すと大ジャンプできる
・ボス直前の井戸に入ると入口近くの井戸にワープし、いつでも行き来できるようになる
<ゴレムス>
・素直に正面からスラストライクを打ち続ける
・左右から回り込むと腕に当たってダメージを受ける
↓
[ウルオッター川]
・地図を見ながら行ける道を探して進む
・Aボタンを押しつづけると砂の中にもぐれる
・赤い宝箱を敵に向かって投げると中に閉じ込めることができる
・灰色の四角い石をスラストライクで動かして水の流れを導いてくぼみに水をためる
・かんけつせんの上に乗ってAボタンをしばらく押し続けて離すと大ジャンプできる
・灯台に着いたらまき(焚き木)を炉に5個投げ入れる→シドもじゃの店がオープン
・ボスの間への入り口の手前にある宝箱の中に命の木の実がある。
<ドラハルトJr>
・ちびドラゴンの状態の時はスラストライクで攻撃する
・水を吸って巨大化した後は、吐き出してくる岩を投げつける
・巨大化後に飛び跳ね始めるが、時々疲れて休んで隙ができる
↓
[ニコミスキー鉱山]
・エレベーター(上下の矢印のある床)の上でAを押すと階を移動できる
・地下のレバーを押すと押した方向の炎が止まって進めるようになる
・スライムナイトを上に乗せると剣で攻撃できる。Bボタンを押し続けると投げられる
・金塊は町に送って100Gで売るのが一番良い
・落ちる床は全て落とし、溶岩上を移動する足場にする
・落ちる床の抜けた穴は滞空ジャンプで渡る
・一番奥の落ちる床のすぐ前の巨大な風船を切ると上の階の床が落ちて進める
・アイドル好きのももんじゃ2匹と戦う
<バットン>
・スラストライクで打ち上げて持ち上げ、溶岩に投げ入れる
・溶岩に入れるとこうもりの群れになるので、群れに向かってスラストライクを連発する
・見た目はこうもり男だが、悪魔壌ドラキュラのボスのパロディー
・スーパースラストライク(最大限体を伸ばしてスラストライクを打つだけ)を覚える
↓
スーパースラストライクでクリスタルを破壊できるようになったので、
ノッケの森、ウルオッター川、ニコミスキー鉱山のクリスタルの先の道に行く
(ノッケの森の井戸の先の宝箱に命の木の実あり)
スライムが魔物や資材を背負っている石像のある門では、
石像と同じように物を背負って空いている台座に立てば開く
R2ボタンを駆使すると便利
・木の実の背負い方
1.実のある木にスラストライクをして木の実を落とす
2.木の実をスラストライクで打ち上げる
3.うまく移動して背負う、落とすとつぶれる
↓
[スーランの町]
・スーランビーチの穴に行き、心技体の部屋ですっとび調査団に会う
・心の部屋:大きな岩の前でじっとしていると姿をあらわす
・技の部屋:すらストライクで打ち上げて背負い、すぐに真中のアミに投げ入れる
・体の部屋:星条旗で隠れ身の術をやっているのですぐわかる
新マップにいけるようになる
↓
[ノッケの森のおく]
・紙の線路は線路がつながるように配置すれば適当にやっているうちに完成する
・いっかくうさぎの部屋で全部倒すと蝶がまとわりついてくる
・すぐ下の部屋まで蝶を連れて行けば、幸せの木への道を教えてくれる
・森の一番下の木と木の間だけ通れるようになっている
・幸せの木にスラストライクすると2回ゴールドが落ちてくる
・いっかくウサギの部屋の奥の赤ももんじゃは爆弾岩を投げて倒す
・あとでもう一度来ると赤ももんじゃと再度たたかえる。背負ってトロッコに運ぶ
<ゴレみ>
・飛び跳ねている間はこちらから攻撃しない
・向こうが立ち止まってマシンガンのように岩の破片を乱射してくる時にすらストライク連発
・頭だけになって跳ね回っている間にスラストライク連発
↓
[カテカテ水源]
・流れる葉っぱのところを上流に行くとスライムの宝箱がある
<ロードン>
・ガメゴンロード。砂にもぐってひっくり返しスラストライク
・途中から砂がなくなるので、その時は一切手出しをしないで逃げる
・ドラハルトJrが助けに来るので、あとは炎を吐きまくって倒す
↓
[メラゾマ火山]
・ももんじゃがスライムナイトを乗せて襲ってくる
・こちらも剣を連打しているだけで勝てる
<モエール&ヒエール>
・片方を背負って片方にぶつけるのを繰り返す
・モエールが死ぬと炎のコテになるのでそれを背負って炎を連射する
・ヒエールが死ぬと吹雪の剣になるのでそれを背負って投げる
・モエールを先に倒した方が少し楽か?
・炎のコテと吹雪の剣を回収するのを忘れずに
↓
[スーランの町]
・スーランビーチ入って左まっすぐにある渦に入ると灯台に行ける
・灯台の最上階の物陰にオババが隠れているので話す
・スライムのしっぽに行けるようになる
↓
[スライムのしっぽ]
・さまようよろいは歩いている時に後ろからすらストライクする
・興奮状態のときは全ての攻撃が無効
さまようよろいの剣を指す場所
左から
1 ××○
2 ○××
3 ×○×
4 ○××
・4回目まではギガンテスに勝てないので逃げる
・ギガンテスの部屋ではスラストライクでボタンを押す
・一度逃げ帰るとギガンテスは消えるので楽にボタンを押せる
・宝箱のあるギガンテスの部屋の宝箱の一つ(左上)に命の木の実がある
<ギガお>
・落ちる天井でつぶし、つぶれている間に背負う
・マドハンドは滞空ジャンプなどでかわす
<ドン・モジャール−1>
・スラストライク→部下達のマシンガン乱射をかわす→スラストライクの繰り返し
・マシンガン乱射は弾道を見れば普通にジャンプでかわせる。ジャンプしないと必ず当たる
・斜め下からスーパースラストライクを撃つと2発当てることができる
<ドン・モジャール−2>
・スライムを投げて当て続ける
・ここでは背負って投げることよりも相手の攻撃をかわすことを最優先にダメージを抑える
<ドン・モジャール−3>
・物を投げて倒すか、敵のパンチの直後にスラストライクを撃って倒す。
・物を投げてきたらできるだけ背負う
・次にマシンガンの攻撃、大砲の攻撃、空き缶の攻撃のどれかがくる
・マシンガンはジャンプでかわす。縄跳びみたいに
・大砲はこちらのいる位置に撃つってくる。左右に移動したり滞空ジャンプでかわす
・空き缶も左右に移動してかわす
・こちらに向かってきたら背負ったものを投げるチャンス
・振りかぶる前にまん前に投げるか、振りかぶった後の停止中に横から投げるかする
・しかい、振りかぶった後の停止中はスラストライクをした方が得
・ピンチになれば水中にジャンプして飛び込めばしばらく無敵になる
・相手のパンチ攻撃もこれでかわせる(まるで敵の口の中に突っ込むように見える)
↓
[ミオ・ロシタル]
・ベビーマジシャンは倒せない
・キメラやベビーマジシャンを背負って投げ落とすと、町に運んだことになる
・動く石像はスーパースラストライクで打ち上げて背負い投げ落とす
・すぐに動き出すが、下側のがけから落とすと良い
<ムーン>
・部下のキメラをできるだけ背負って本体が攻撃してくる時に投げる
・低空飛行してくる時はスラストライクが当たる
↓
Ending
↓
・100Stの先、シドもじゃの店の裏の穴に行くと裏ボスと戦える
<ミイホン>
・殴るモーションに入る時、「キリッ」という攻撃音がする。
・音の鳴った瞬間にスラストライクを撃つと良い
・途中でももんじゃに変化させられるが同様のタイミングで回転攻撃する
速報DQM2>スライムもりもり攻略メモ