耐性の遺伝とプラス数の関係


耐性値はプラス数が高ければ高いほど、遺伝しやすくなります。


この法則は前作テリーのもので、今回は完全に変化していました。詳しくはYojiさんの耐性レポートを読んで下さい。


★耐性遺伝表 (プラス数は子供のプラス数)
配合後の耐性値(最大アップ目標)
基本
耐性値
両親の耐性値
「0」「0」「0」「1」合計2合計3合計4「2」「3」「3」「3」
(プラス数/200)
の確率で3
+40以上の時
確実に3
(プラス数/100)
の確率で2
+30以上の時
確実に2
+10以上の時
確実に2
確実に2
(プラス数/100)
の確率で1
+30以上の時
確実に1
+30以上の時
確実に2
+20以上の時
確実に2


両親の耐性値はデフォルトの値ではなく、鍛えた後の値です。
だから耐性を鍛えたモンスターで他のモンスターを鍛える、というようなこともできます。

前回は配合にやり直しがきかなかったため、一発勝負で泣きを見ることも多かったと思いますが、今回は配合しても勝手にセーブされないので失敗してもやり直すことが可能です。

また、マダンテ耐性が「3」のモンスターはいません。
だから、どんなにがんばってもマダンテの耐性は「3」にはなりません。




あと、いまさらながら非常にやばいことに!!
変更があるみたいです。

[1773] 耐性強化が変更!? 投稿者:ホイミソ 投稿日:2001/03/26(Mon) 22:36:50

耐性は通常、△は○までしかあがりませんが
なぜか僕のローズバトラーの
メラ、ギラ、ヒャド、補助ひととおりの
耐性が全部◎になってました。
別にアクセサリーもつけてなく、
配合はローズに耐性がだいぶ上がったドレアムを
2回かけただけです。
変わったところといえばお見合いで作った
事くらいでしょうか。
もしかしたら△も◎まで上がるように仕様が
変更されたのかもしれません。

---------------------------------------------

ホイミソ > とっても強いホイミスライムを作ろうとしていた所の偶然の産物〜 (2001/03/26(Mon) 22:38:37)
蘭提督 > 何?それはまずいです! (2001/03/26(Mon) 22:43:25)



ローズバトラー 1 1 1 3 3 1 1 1 2 3 3 1 1 1 3 1 1 1 1 2 1 3 3 3 1 1 3


変更になった模様。。
基本耐性値がデフォルトではなくなったとか?
ヘタすりゃ全て完璧に変更になってるかも。




速報!DQモンスターズ2:耐性研究:耐性の遺伝とプラス数の関係