性格

作戦は前回と全く同じです。
本も前回と同じ6種類が確認されています。

性格は、
「じゅんすいむく」「いじっぱり」
「せっきょくてき」「はてんこう」
「きまじめ」「かってきまま」「そぼく」
等、
何個か増えています。

前作では性格は、

勇敢さ(ガンガン行こうぜがうまくいきやすい)
やさしさ(いのちだいじにがうまくいきやすい)
利口さ(いろいろやろうぜがうまくいきやすい)

の3つの項目の数値(それぞれ3段階)によって決まっていました。

性格を変える本(3つの項目を+1,-1する)は、前回と同じ6種類がありますが、今回はどのようなシステムになっているのでしょうか?
作戦は前回と全く同じなので、実際には最大255の数値であるこれら3つの項目を、3段階よりも細かく分けているということでしょうか?

新しい情報です!
前回は「やせい」の上限値は、ご存知16進数最大値FFの「255」だったのですが、今回は上限値が上がっているようです。約390まで確認されています。

作戦に従いにくくなる要素「やせい」の上限値が上がったと言うことですので、これにより、性格が新しく増えた事の説明がつくかもしれませんね。


以下、前作の性格システムのしくみ。
仲間モンスターにはそれぞれ、勇敢さ、優しさ、利口さの3つの項目があり、
その数値によって性格の名前が決まっていた。
本によってこれら3つの数値を増減させて、性格を調節するのである。
こういう仕組みなので、3*3*3=27通りの性格しかありえない。

 本 の 効 果           /勇敢さ/優しさ/利口さ/
ぼうけんたん              /  +1 /      /      /
こわいはなしのほん        /  -1 /      /      /
やさしくなれるほん        /      /  +1 /      /
ずるっこのほん            /      /  -1 /      /
あたまがさえるほん        /      /      /  +1 /
ユーモアのほん            /      /      /  -1 /

性格                 /勇/優/利/
ねっけつかん         /3/3/3/
だいたんふてき       /3/3/2/
いのちしらず         /3/3/1/
いっぴきおおかみ     /3/2/3/
みえっぱり           /3/2/2/
らくてんか           /3/2/1/
うぬぼれや           /3/1/3/
たかびしゃ           /3/1/2/
ちょとつもうしん     /3/1/1/
れいせいちんちゃく   /2/3/3/
きまぐれ             /2/3/2/
おせっかい           /2/3/1/
きれもの             /2/2/3/
ふつう               /2/2/2/
あわてもの           /2/2/1/
がんこもの           /2/1/3/
ひねくれもの         /2/1/2/
わがまま             /2/1/1/
にんじょうか         /1/3/3/
ゆうじゅうふだん     /1/3/2/
うっかりもの         /1/3/1/
ぬけめがない         /1/2/3/
のんきもの           /1/2/2/
おひとよし           /1/2/1/
こうかつ             /1/1/3/
おくびょうもの       /1/1/2/
なまけもの           /1/1/1/


さて、今回の仕組みはどのようなものなのか?かなり性格が増えている。ただ名前が変わっただけか?それとも第4の要素「やるき」が関係してくるとか?


速報!DQモンスターズ2:性格