【耐性】 今回は耐性が色々な点で変更になっています。 しかし掲示板で、ginga&papaさん、スパイダーさん、解析マニアさん達が 中心となって研究、解析を進め、多くの事がわかってきています。 ここではその内容をまとめて随時更新します。
今回の耐性は0〜7の8段階です。基本的にGB版のDQM2から、 0→0 1→2 2→5 3→7 と変わったようです。 スパイダーさんがかなりの数を調べられましたが、 今のところ例外はないそうです。 222555 | 77757722 | 52 | 2257 | 7525 | 525 ←ラーミア 555555 | 55755557 | 52 | 5277 | 7772 | 522 ←じげんりゅう 000000 | 07722772 | 52 | 0077 | 7777 | 500 ←かくれんぼう 225555 | 55007700 | 05 | 2577 | 7777 | 555 ←ゾーマズ・デビル 025525 | 77755772 | 55 | 2577 | 7777 | 777 ←アイぼう 耐性とダメージの関係は、 0:100% 1:80% 2:70% 3:60%、 4:40% 5:30% 6:10% 7:0% 程度で、マダンテは耐性6だとMP999でも200程度のダメージで、 全く使えない技になりました。 耐性の種類27種類は変更なしのようです。 GB版の[耐性の種類]参照 0→0,1→2,2→5,3→7、の変更をそのまま適用した場合、 耐性はこのようになります→[耐性表]
耐性遺伝は今回も健在です。 しかも、どのモンスターもかなり高く耐性を 鍛えられる事がわかりました。 スパイダーさん談 『初期値が0でもメタル化すれば、6まではいきます。 しかし、初期値6でメタル化しても、決して7にはなりません。 つまり、初期値が7でない限り7にはならないということです。 もちろんマントで補強することもできます。 ちなみに、マントを装備すると2段階アップします。』 系統:ホイミン+99 555665|66677666|66|5555|5666|555 相手:メタスラ+0 777777|77777777|72|7777|7000|707 ホイミン基本値: 000220|55577555|55|0000|0255|000 結果:ホイミン+99 666666|66677666|66|6666|6566|656 (これにメタスラを3回配合しても耐性の変化なし) ホイミソ > ひょっとしてデフォルトで2、5の部分は6まであがり、 0の部分は5までしかあがらなくないですか? ホイミソ > 加えて+99あり片親が6以上ある耐性は、 子供はその部分の耐性は最大まであがる?(0→5、その他→6) ginga&papa > メタスラの基本耐性は上のものの、マダンテ部分が2です。 ginga&papa > ホイスラ+99に、メタスラを4回配合してみました。 一回目で666666|66677666|66|6666|6566|656 以降は変化なしでした。 休だけは−1しましたが、後は上がっています。 ginga&papa > 片親6でも、基本耐性2だと5に下がりました。 ginga&papa > 基本耐性のホイミスライムに、上記キンスラ+99をお見合いさせたら、 一発で上記ホイミスライム+99と同じ耐性になりました。上がりすぎ! ホイミソ > 全てのモンスターの耐性はどれも最低6までは上がり、 しかも結構、簡単にできるって事か・・・
>参考スレッド [306] ホイミンの解明・・・w 投稿者:ginga&papa 投稿日:2002/06/12(Wed) 20:59:14 [248]でホイミソさんのリクエストにお答えした内容の詳細です。 系統:ホイミン+99 555665|66677666|66|5555|5666|555 相手:メタスラ+0 777777|77777777|72|7777|7000|707 ホイミン基本値: 000220|55577555|55|0000|0255|000 結果:ホイミン+99 666666|66677666|66|6666|6566|656 また、これにメタスラを3回配合しても耐性の変化なしです。 [284] 基本耐性−おまけ− 投稿者:ginga&papa 投稿日:2002/06/12(Wed) 04:52:26 手を加えた可能性のあるデータなので参考程度にしてください。 +値も入れておきましたが、+のないものは基本耐性の可能性大で す。 スカイドラゴン(商人からもらった卵)少し耐性が・・・ 000552|25722522|70|7225|2555|552 いるかちょうちん+4 552202|05200025|20|5000|0115|215 くさった死体+1 000000|55500511|50|0055|5000|000 プチヒーロー 000250|02777552|50|2225|0270|225 キンスラ+99 666666|76766777|76|6666|6666|566 ボストロール 222222|22700000|70|2205|0200|020 デスタ最終+99 777767|77777777|75|6677|7777|767 アークデーモン 575555|50702000|70|2005|2000|022 ポイズンリザード+3 000000|22200200|20|5072|2000|002 ホークブリザード+4 220557|00500200|30|2702|0555|552 キラーグース 000550|25200500|00|0052|2555|772 キラーパンサー 222002|22700055|70|2202|0755|552 ドレアム+99 666667|77667767|76|6677|7777|776 ホイミスライム+99 555665|66677666|66|5555|5666|555 スラファン 000000|55755577|75|0002|0222|220 ぶちきん 222002|75755777|75|2202|0555|552 メタスラ+12 777777|77777777|73|7777|7000|707 ホイスラ+51 444444|66677666|66|4444|4466|424 基本値 000220|55577555|55|0000|0255|000 多分加工していないと思いますが、自信は有りません。 ともかくスライム系を配合しつづけ、最後はメタスラを配合しまし た。 続編は週末まで投稿できないと思いますのでよろしく。 ホイミソ > ひょっとしてデフォルトで2、5の部分は6まであがり、0の部分は5までしかあがらなくないですか? (2002/06/12(Wed) 16:27:14) ホイミソ > 加えて+99あり片親が6以上ある耐性は、子供はその部分の耐性は最大まであがる?(0→5、その他→6) (2002/06/12(Wed) 16:31:27) ginga&papa > メタスラの基本耐性は上のものの、マダンテ部分が2です。 (2002/06/12(Wed) 20:43:55) ginga&papa > ホイスラ+99に、メタスラを4回配合してみました。一回目で666666|66677666|66|6666|6566|656 以降は変化なしでした。休だけは−1しましたが、後は上がっています。 (2002/06/12(Wed) 20:48:16) ginga&papa > 片親6でも、基本耐性2だと5に下がりました。 (2002/06/12(Wed) 20:50:20) ginga&papa > 基本耐性のホイミスライムに、上記キンスラ+99をお見合いさせたら、一発で上記ホイミスライム+99と同じ耐性になりました。上がりすぎ! (2002/06/12(Wed) 22:59:15) ginga&papa > という事は、一つのメモカにグラン・Gスラ・ラストムーアのような耐性のたかいモンスターを作っておいて、別の冒険の書で水の世界クリア後、お見合いしまくりで相当耐性の高いモンスターを作ってしまえば楽々クリアですね。スパイダーさんの言うように、要点さえ押さえられれば耐性は大きな問題じゃなくなりそうです。 (2002/06/12(Wed) 23:09:33) ホイミソ > 全てのモンスターの耐性はどれも最低6までは上がり、しかも結構、簡単にできるって事か・・・ (2002/06/12(Wed) 23:43:04) スパイダー > 222555 | 77757722 | 52 | 2257 | 7525 | 525 ←ラーミア (2002/06/13(Thu) 16:45:39) スパイダー > 555555 | 55755557 | 52 | 5277 | 7772 | 522 ←じげんりゅう (2002/06/13(Thu) 16:47:39) スパイダー > 000000 | 07722772 | 52 | 0077 | 7777 | 500 ←かくれんぼう (2002/06/13(Thu) 16:49:13) スパイダー > 225555 | 55007700 | 05 | 2577 | 7777 | 555 ←ゾーマズ・デビル (2002/06/13(Thu) 16:51:02) スパイダー > 025525 | 77755772 | 55 | 2577 | 7777 | 777 ←アイぼう (2002/06/13(Thu) 16:52:48) スパイダー > ↑全て基本耐性です。 (2002/06/13(Thu) 16:53:48) しろんぼ > 商人からもらったスカイドラゴンって・・・? (2002/06/13(Thu) 20:02:37) ホイミソ > ゾーマズ・デビルとアイぼうもキター!!アイぼうつぇえええ!!! (2002/06/13(Thu) 20:30:50) ginga&papa > 掘り出したスカイドラゴンでしたw (2002/06/13(Thu) 20:33:55) スパイダー > ginga&papaさんの言っていたとおり、基本耐性はGB版の0を0に、1を2に、2を5に、3を7に置き換えるだけでいいようです。かなりの数調べましたが、今のところ例外はありません。 (2002/06/13(Thu) 21:51:29) [258] 耐性の真相 投稿者:スパイダー 投稿日:2002/06/10(Mon) 13:12:05 はじめまして。耐性とメタル化についての報告です。 まず、耐性は0から7までの8段階あります。 0が最低で、7が最高なわけです。 初期値が0でもメタル化すれば、6まではいきます。 しかし、初期値6でメタル化しても、決して7にはなりません。 つまり、初期値が7でない限り7にはならないということです。 もちろんマントで補強することもできます。 ちなみに、マントを装備すると2段階アップします。 これはあくまでも仮説です。 解析の好きな方は確かめてみてください。 ----------------------------------------------------------- ホイミソ > すげぇえええええ!!!!!!って事は、メタル化できるモンスターは無しか。おもしろくなってきたぞぉおおおお!!!! (2002/06/10(Mon) 14:59:55) ginga%papa > 確かにドレアムについては、これで説明がつきますね。基本耐性で最上級(GBの◎)の耐性以外は、最上級までいかない。10程度のダメージが残る・・・ (2002/06/10(Mon) 15:08:11) ホイミソ > 重ねがけの効果が微妙だったのも8段階あったからかも知れまへんな。 (2002/06/10(Mon) 15:19:04) 大ドラ > 事実なら完全に旧遺伝使えませんなぁ・・・。どなたか解析のもっと詳細キボン。 (2002/06/10(Mon) 16:43:44) なぎ > 2段階UPということは6が7になるんでしょうかね? (2002/06/10(Mon) 17:16:05) 大ドラ > というか5でも◎にできるんですかな? (2002/06/10(Mon) 17:31:03) うえーんBros. > なるほど。全力の輝く息が虹孔雀に効いて、メタキンに効かなかったのも納得がいきますね (2002/06/10(Mon) 19:31:01) 解析マニア > 耐性表も、新規作成せざるを得ませんな…。 (2002/06/10(Mon) 19:53:51) とつぼう > 確かめました、確かに耐性は6までしか上がらないようです。 (2002/06/10(Mon) 21:10:16) スパイダー > 仮説と書きましたが、これでほぼ間違いありません。ただ、ごく低い確率で7になる可能性は否定できません。(多分無いと思いますが・・・) (2002/06/10(Mon) 21:14:58) K.I > 全力の輝く息がメタキンの効かないのは敵専用の特殊設定であるからだと思われます。僕のほうでもはぐメタ(野生)に全力の輝く息や、全身全霊のマヒャドが効きませんでしたが、仲間にした後対戦モードで実験したら、ちゃんとダメージを受けました。楽に経験値稼ぎをされない為の特殊設定でしょう。 (2002/06/11(Tue) 03:39:29) 大ドラ > これ上げやす。 (2002/06/11(Tue) 17:10:31) とつぼう > age (2002/06/11(Tue) 23:37:28) スパイダー > 耐性とダメージの関係は、0で100%、1で80%、2で70%、3で60%、4で40%、5で30%、6で10%、7で0%程度だと思われます。 (2002/06/12(Wed) 00:41:04) スパイダー > マダンテは耐性6だとMP999でも200程度のダメージです。MPを全部消費するにもかかわらず、通常攻撃にも劣るということです。よって、マダンテは完全に不要です。 (2002/06/12(Wed) 00:45:42) ホイミソ > うおおおおおお!!!またまたすげぇええええ!!! (2002/06/12(Wed) 00:53:32) ホイミソ > しかし、マダンテ耐性6のモンスターはいるんでしょーか。 (2002/06/12(Wed) 00:54:38) スパイダー > 今回はどんなモンスターでもメタル化して、プラチナマントを装備させれば十分に使えます。しかし、プラチナマントでカバーしきれない部分で、問題になりそうなのがいくつかあります。それは、ルカニ系、休み系、水系などです。まあ、耐性6でも滅多に効かないので大丈夫だとは思いますが。 (2002/06/12(Wed) 11:58:42) スパイダー > というわけでモンスターを選ぶ基準は、会心率、回避率、そして好みということになります。(会心率と回避率は誰か調べて下さい!) (2002/06/12(Wed) 12:25:26) 522 > 耐性はどの種族も6までは行くってことだから、強い種族を選ばなくても強くできるんですね!! (2002/06/12(Wed) 12:30:07) スパイダー > それより重要なのは、性格、特技の組み合わせ、そして戦略でしょう。 (2002/06/12(Wed) 12:30:44) キャー > どんなモンスターを配合しても耐性がプラスされていくんですか? 下がることはないということでしょうか? (2002/06/12(Wed) 15:55:05) ginga&papa > やっぱり配合するモンスターを選ばないと耐性が下がります。 (2002/06/12(Wed) 21:54:32) しろんぼ > マダンテ必要無しって・・・前代未聞だ・・・ (2002/06/12(Wed) 22:08:33) スライム天国 > おそろしやおそろしや (2002/06/12(Wed) 22:18:48) すらいむ007 > ということはキリキリバッタは今回かなりのツワモノということですよね (2002/06/12(Wed) 22:32:19) 竜王ドラゴン > デスタムーア(最終)のイオ耐性がになったぁ!!!(ふつう?) (2002/06/13(Thu) 19:41:53) しろんぼ > なにになった? (2002/06/13(Thu) 19:42:31) [281] やっと追いついた・・・ 投稿者:ginga&papa 投稿日:2002/06/12(Wed) 00:36:05 皆様から頂いた情報を元に多分確認できたと思います。 本当にありがとうございました。 加えて・・・やっと環境が整いましたw&謎。 スライムの初期耐性・・・というかスラッシュだったかな・・・ 000000|55555577|55|0000|0222|220 多分、並びまでは弄っていない事を期待します・・・エニックスさ ん 少しづつ確認しながら報告させていただきます。 &耐性の変化も確認して、PS版シュミレートを作りたいな等と大 それた事を考えています。(ホントに出来るか???) --------------------------------------------------------- ホイミソ > お疲れ様です!!!!!次はホイミスライムを激しくきぼぉおおおおおお!!! (2002/06/12(Wed) 00:55:49) ホイミソ > 多分、並びは今までと同じと思われますが、若干スライムの耐性があがっていますねぇ…。 (2002/06/12(Wed) 00:59:06) ginga&papa > 場所間違えたみたいです。000000|55555555|55|0000|0000|000が正解でした。ほぼ同じですねw。次、ホイスラやってます。 (2002/06/12(Wed) 01:22:26) 解析マニア > ゾッ…ゾーマきぼんぬ…。 (2002/06/12(Wed) 01:51:45) ginga&papa > 解析マニアさん色々とありがとうございました。で・・・改造してモンスター変更しても耐性データには反映されないため、捕まえないといけないんです。配合で作ったものだと耐性が変動する可能性があるので、????系はどうしても最後に・・・ (2002/06/12(Wed) 02:13:35) ホイミソ > 魔王系のみ・・・デフォルトゲット無理か・・・。図鑑にのらないヤシとドーク以外 (2002/06/12(Wed) 02:31:13) スパイダー > ????系のデフォルトの耐性を調べたいなら、配合前に改造で+値を0、レベルを10にすればOKです。しかし、これでも完璧ではありません。例えば、共に+値0、レベル10のスライムとグランスライムを配合すると、生まれてきたスライムの攻撃呪文等の耐性は確実に0から1にアップしてしまいます。 (2002/06/12(Wed) 11:42:47) ginga&papa > 僕の方でも確認できました。+0同士の配合でLv11+Lv15の時ですが、親合計7(5+2)で子供の基本耐性が0の時に+1されていました。また、親合計10(5+5)で子供の基本耐性が2の時にも+1というケースがありました。配合の選択によっては+99までに、相当の違いが出てくるかもしれないですね・・・ (2002/06/12(Wed) 19:05:02) ginga&papa > 解析マニアさんへ、257727|77777777|75|5577|7777|525 理論値どおりの子供が出来ましたので、間違いないと思います。 (2002/06/12(Wed) 19:32:19) 大ドラ > そろそろこっちもまとめ上げたいんでできるだけスレ上げといてくださいまし〜。 (2002/06/12(Wed) 19:50:02) 解析マニア > ginga&papa様>ご苦労様です。確実に少しずつ、モンスターの内部が暴かれてゆきますね。残念ながら、俺に手伝える事は何にも無いですけど、これからも解析頑張って下さい。 (2002/06/12(Wed) 20:31:33) [283] 基本耐性−その2− 投稿者:ginga&papa 投稿日:2002/06/12(Wed) 03:52:44 第二弾です。 マタンゴ 000550|22255200|20|0022|2555|005 キラースコップ 220002|00500055|50|2200|0555|552 ピクシー 552225|22755522|72|0000|0000|000 スライムツムリ 000000|57557555|55|0022|2000|225 トーテムキラー 000225|00522000|50|0500|0222|002 ぐんたいアリ 000000|05000500|00|0055|5000|550 アクアマリンホーク 000555|20200000|20|0500|0555|555 スラッピー 000000|55555577|55|0000|0522|522 ガメゴン 555000|00000022|50|5200|0222|222 死霊の騎士 222222|55700500|70|0055|5000|002 早速、スライムツムリとスラッピーを配合してみましたが、+2で は耐性の遺伝なしです。 [282] 基本耐性−その1− 投稿者:ginga&papa 投稿日:2002/06/12(Wed) 02:22:34 イル編の最初の頃登場するモンスターデータです。 まだ、ここまでしか捕まえていないので・・・ ルカ編で作ったモンスターは色々と手を加えてしまい、怪しいので 最初からプレイしています。 スライム 000000|55555555|55|0000|0000|000 ぶちスライム 000000|55555577|55|0000|0222|220 さぼてんボール 000550|02055200|00|0022|2555|225 おばけきゃんどる 000000|00500022|50|5000|0222|220 のろいのランプ 000525|50522000|50|0502|0555|000 ゴースト 000000|77722722|72|0055|5000|000 ドラキー 000550|00000000|00|0000|0555|550 いかずきん 552202|25022225|20|5002|2555|255 ホイミン 000220|55577555|55|0000|0255|000 さかさゾンビ 000202|55500500|50|0255|5000|002 基本的には 0→0 1→2 2→5 3→7 と変わったようです。 入力ミスなどもあり得ますので、GB版と違っている箇所がありま したら投稿してくださいね。チェックしますので。 ------------------------------------------------------------------- ホイミソ > ホイミン、キター(゜∀゜)ー!!眠るは即死するはパニくるは、いたれり尽くせりですなぁ。 (2002/06/12(Wed) 02:33:58) ホイミソ > メタル系スライムの耐性と、それと配合したスライムの耐性変化を激しくきぼん!パパさんの体が壊れない程度で (2002/06/12(Wed) 02:41:42) ginga&papa > GB同様に+が少ないと遺伝しないようです。早く+を上げないと・・・ (2002/06/12(Wed) 03:49:47)