[4057] TGS大会 |
| 投稿者:savanna |
投稿日:2001/04/03(Tue) 02:25:15 | |
どうも、お初です。どうぞ宜しく。 さて、前日のTGSで行われたDQM2のトーナメントですが、 見に行かれた、もしくは参加された方はいませんか? いましたら試合の内容(使用モンスター、技、決着の仕方)など 教えてもらえないでしょうか?
ホイミソ > 昨日のは見てました。決着は判定が半分くらいでもう半分が全力でばくれつけんでの決着ですね。 (2001/04/03(Tue) 02:33:34) |
蘭提督 > 全力爆裂拳はちょっと寒いです・・・ (2001/04/03(Tue) 02:35:53) |
ホイミソ > いえ立派な技ですよ。みかわし脚や大防御である程度は予防できます。昨日は不用意な人が多かったです。 (2001/04/03(Tue) 02:39:47) |
ホイミソ > もう一昨日ですね… (2001/04/03(Tue) 02:40:08) |
savanna > やはり、マダンテ弱体化が原因でしょうか>判定 (2001/04/03(Tue) 02:43:47) |
ホイミソ > それもありますが、ターン制限が10だったからでしょうね。 (2001/04/03(Tue) 02:45:35) |
savanna > どこかでエニックスルールは30ターンと聞いたのですが・・・ (2001/04/03(Tue) 02:46:39) |
savanna > 戦略的にはまたバイキルト五月雨が主流でした? (2001/04/03(Tue) 02:47:34) |
ホイミソ > エニックスルールは30ですが、昨日はゲームショウで、イベント時間の1時間半で全てのスケジュールをこなさなければいけませんでした。よってターン制限を10に短縮です。 (2001/04/03(Tue) 02:48:11) |
ホイミソ > バイキルト使用者は非常に多かったです。打撃系はほとんどがばくれつけんと五月雨斬り。使用比率は爆6:五4というところです。しかし印象としては爆8:五2ですね。それほどばくれつけんが猛威をふるってました。 (2001/04/03(Tue) 02:50:27) |
savanna > ばくれつけんが決め手になるという事は、好きなモンスター(耐性がない)モンスターでも戦略によっては十分勝てるということかな? (2001/04/03(Tue) 02:55:21) |
ホイミソ > マダンテは○にしておきたい所です。弱体化したマダンテですが、使いようによっては有効だという事を一昨日、痛感させられました。 (2001/04/03(Tue) 02:57:19) |
蘭提督 > 会心率(クリティカルタイプ)◎の熱血漢の爆裂会心・・・ (2001/04/03(Tue) 02:57:34) |
蘭提督 > 大会でたい・・・ (2001/04/03(Tue) 02:58:52) |
savanna > というと、大防御していたモンスターへの追い討ちかな? (2001/04/03(Tue) 03:00:24) |
ホイミソ > 爆裂拳、今回は会心の一撃でも1000前後ダメージを与えれるのが大きいですね。 (2001/04/03(Tue) 03:00:41) |
蘭提督 > 追い討ちは疾風づきでいいでしょう (2001/04/03(Tue) 03:02:00) |
savanna > そうですね。はじめバグかと思いましたよ(^^;>1000前後 (2001/04/03(Tue) 03:02:11) |
ホイミソ > マダンテは先行と逃げきりの2タイプ使い方があります。先行はマダンテ後、即座に黒い霧で有利な状態を持っていく方法で、逃げきりは、判定の最終ターンで発動させる方法です。単純に勝負の決め手になる!と判断した時に打つのもありですね。 (2001/04/03(Tue) 03:03:21) |
ホイミソ > 追い打ちはしっぷう突きが1番!(爆裂拳は半分程度の確率で弱ったモンスターを攻撃するという特性もありますが) (2001/04/03(Tue) 03:05:08) |
savanna > 判定の最終ターンは、マダンテ効きますね。判定がHPの合計ですからね。 (2001/04/03(Tue) 03:06:26) |
savanna > そうなんですか?>爆裂拳は半分程度の確率で弱ったモンスターを攻撃する (2001/04/03(Tue) 03:08:06) |
蘭提督 > 私のパーティーの場合は10ターン以内に勝つかまけるか・・・ですね (2001/04/03(Tue) 03:09:03) |
ホイミソ > 正確にはその時点で1番、弱いモンスターをかな。多分HPの残量だと思います。 (2001/04/03(Tue) 03:10:27) |
savanna > なるほど、今度検証してみようっと (2001/04/03(Tue) 03:12:24) |
ホイミソ > ちなみにこれはホイミソの次々々回に調査予定の「爆裂拳と五月雨斬り」調査の片鱗です。雑誌とかで書かれたわけではないのであまり信じないで下さい。 (2001/04/03(Tue) 03:13:20) |
savanna > そういえば、まじんんぎり使っている人っていました? (2001/04/03(Tue) 03:16:53) |
ホイミソ > 決勝戦で一人いました。しかも見事ヒット! (2001/04/03(Tue) 03:17:55) |
savanna > なるほど・・・やはり今回もまじんぎりの使用者は少ないのかな? (2001/04/03(Tue) 03:20:35) |
ホイミソ > 発動率の低さがネックですね。もっとうまい具合にだせれば使用者も多くなるんですが。 (2001/04/03(Tue) 03:21:41) |
ホイミソ > 攻めは2パターン以上、用意した方がいいですよ。封印の祈り対策で。 (2001/04/03(Tue) 03:22:42) |
savanna > でもDQM2になってからAIが変わって少しは出やすくなりましたよね。 (2001/04/03(Tue) 03:23:10) |
蘭提督 > 攻撃力998以下にすれば結構で易いですよ (2001/04/03(Tue) 03:23:58) |
savanna > 封印の祈り対策は、こちらも封印の祈りで対抗ってのはどうでしょう? (2001/04/03(Tue) 03:24:01) |
ホイミソ > そうですね。攻撃999=相手守備999でも出ることがありますから、前に比べれば良いです。 (2001/04/03(Tue) 03:26:44) |
savanna > なんか、冒険中に雑魚敵に出すこともしばしばありましたし (2001/04/03(Tue) 03:28:19) |
ホイミソ > 封印の祈り対策に封印の祈りは、けっこうギャンブル性が高いです。 (2001/04/03(Tue) 03:28:23) |
ホイミソ > 相手と同じ攻撃方法が主体だと両者とも封印状態になるし、変に封印の祈りを使うと回復魔法が使えなくなったりもします。 (2001/04/03(Tue) 03:29:45) |
savanna > 考えているうちに、封印の祈りが使えるような気がしてきた。30ターン制限だし。 (2001/04/03(Tue) 03:31:06) |
ホイミソ > 一昨日の大会で「俺っちさん」という方が封印の祈りを盛り込んだ戦いをしたんですが、まずい事にベホマズンが封印されて…、その後判定負けしたそうです。 (2001/04/03(Tue) 03:31:32) |
savanna > 回復呪文封じちゃうのは辛いね。 (2001/04/03(Tue) 03:31:56) |
ホイミソ > でもうまく使えば強力無比な技な事は確かですよ。 (2001/04/03(Tue) 03:34:56) |
ホイミソ > 自分で封じちゃったから余計に悔しかったでしょうな。俺っちさん (2001/04/03(Tue) 03:39:22) |
savanna > あらら、それって回復しない上、封印の祈りとベホマズンと2回分の行動が無駄に・・・完全に劣勢ですね。 (2001/04/03(Tue) 03:43:09) |
ホイミソ > その2回分の行動差が最後の判定に響いたんでしょうね。 (2001/04/03(Tue) 03:47:08) |
savanna > 今回(DQM2)は時間がなくて攻略しきれてないから、大変参考になりました。 (2001/04/03(Tue) 04:02:35) |
savanna > お二人とも、即レス&夜遅くありがとうございましたm(_ _)m (2001/04/03(Tue) 04:03:26) |
蘭提督 > 関係ないけど早く+99二匹作らないと・・・ (2001/04/03(Tue) 04:05:55) |
ホイミソ > いえいえ、こちらこそどうもです〜 (2001/04/03(Tue) 04:07:24) |
蘭提督 > 自分はまだ4体しかいない・・・ (2001/04/03(Tue) 04:10:49) |
ホイミソ > んん・・・、6体いた。 (2001/04/03(Tue) 04:12:06) |
ホイミソ > 弟のロムをパクってお見合いさせてるから+99同士の組み合わせができて超便利。 (2001/04/03(Tue) 04:13:26) |
蘭提督 > ダンビラムーチョの壮大な耐性強化に最低3匹必要なもので・・・ (2001/04/03(Tue) 04:22:00) |
ホイミソ > 厳選された素材のテンツクに厳選された素材のひとくいサーベルかな… (2001/04/03(Tue) 04:33:04) |
蘭提督 > いやムーチョはムーチョ単体でいいです、 (2001/04/03(Tue) 04:35:04) |
蘭提督 > ムーチョも強化してから作ったほうがいいけどそれほど重要ではない耐性なので・・・ (2001/04/03(Tue) 04:35:53) |
蘭提督 > それに強化テンツク+強化サーベル=強化ムーチョ作るのには手間かかりすぎです (2001/04/03(Tue) 04:37:21) |
蘭提督 > ちなみにそれで増えるのがバギ、デイン、マダンテ?が△になるのみ・・・ (2001/04/03(Tue) 04:40:18) |
ホイミソ > なるほど〜。強化テンツク×強化ムーチョは手間を考えると全然むくわれないしねー。 (2001/04/03(Tue) 04:41:12) |
ホイミソ > 強化サーべルだった・・・さっきから誤字脱字が増えてきた・・・ (2001/04/03(Tue) 04:46:09) |
蘭提督 > ほかはほぼメタルヘルゴラゴヲ配合させつづけることで計算によれば △△◎××◎◎◎◎△△◎◎◎◎×◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ のようになります、補助系はほぼ無敵!△の部分は使われても問題なし、攻撃系によわいのがネックですがまあ大丈夫でしょう (2001/04/03(Tue) 04:48:21) |
ホイミソ > ここまでムーチョの虜になるとは・・・>提督さん (2001/04/03(Tue) 04:54:00) |
蘭提督 > ムーチョは7のときから好きです、M2に出ると知ったときはうれしかったです。 (2001/04/03(Tue) 04:55:36) |
蘭提督 > 問題はほぼメタルヘルゴラゴを何回も作らなければいけない・・・それをつくるのにメタル真竜王を作らなければいけない・・・そしてダークホーンもヘルゴラゴ+アスラゾーマで作らなければいけない・・・壮大な計画です・・・いつ出来上がるんだろう・・・ (2001/04/03(Tue) 04:59:25) |
蘭提督 > しかし今回R戦があるかわからないけどあったとしたらR戦でも活躍すること間違いなし! (2001/04/03(Tue) 05:13:24) |
大のドラクエファン > 確かに、素晴らしい活躍を・・・・・。成果と努力、天秤はどちらに傾くのか? (2001/04/03(Tue) 05:15:16) |
パンドラ > この記事ログとかとってくれるとうれしいなぁ。 (2001/04/03(Tue) 07:11:10) |
HIRO > 今回は爆裂のほうがつかえる? (2001/04/03(Tue) 09:20:16) |
精武英雄(時人) > メタルヘルゴラゴって作れるんですか! (2001/04/03(Tue) 09:45:11) |
|