ホイミソさんの発売前最終情報
件名 : 最後の情報集
日付 : Tue, 16 Jan 2001 17:55:46 +0900 (JST)
書き忘れて残った情報と訂正です。
○「人々が恐怖するモンスターを倒しにいく」なんて
ストーリーは存在しない。
実は、これはホイミソの創作です。
実際にちゃんとシナリオをプレイしたのは
こおりの世界だけなのです。
他の世界ではロクに情報も聞かずにさまよってました。
ダンジョンや塔に行くと高確率でボスがいるので
多分、こんなシナリオもあるのではないかと・・・
一例のつもりで書いたのですが
誤解をまねいてました。すいません。
○メニューはAボタン。
メニュー(どうぐとか作戦とかのウインド)は
スタートかセレクトのどちかと書きましたが
Aボタンです。1と同じですね、
○新しい鍵。
「オアシスのかぎ」「スライムのしまのかぎ」
体験版ではオアシスのかぎで行ける世界は
クリア済みでした。
スライムのしまのかぎは、もしかしたら、また
名前に誤りがあるかもしれません。
文字通り、スライムが多数出現するところです。
トロピカルスライムもここで出ます。
ここのスライムは強くて甘くないですよ。
○配合が便利になっている。
前回は血統、相手と両方を選択してから
配合後のモンスターがわかりましたね。
今回はその1歩手前でわかるようになってます。
例をあげましょうか。
スライム♂、ゴースト♂
ドラキー♀、キリキリバッタ♀、が
いたとします。
一覧の中から血統にスライム♂を選んだとします。
次に相手を選ぶ時点で同性であるゴーストは
相手リストから除外されます。これも変更点ですね。
残ったドラキーとキリキリバッタですが
ドラキーにカーソルをあわした時点で
「はねスライム」
キリキリバッタにあわせると
「スライムつむり」
と、いうふうに相手を選択しなくても
カーソルをあわせただけで何が出来るかわかるのです。
ただ、1度もゲットした事がない
超レアモンスターができる場合は
「??????????」
と、表示されます。
○なんでもいいから配合すれば図鑑はうまる。
モンスターは捕まえただけでは
図鑑に載るものの配合方法は不明のままです。
配合で出来たモンスターのみ配合方法がうまるのです。
これを楽にうめる方法としては
同系統との配合がとても便利です。
例えばプロトキラーをどーしてもうめたい時は
プロトキラーX適当な物質系=プロトキラー
という風に、やっておくとよいです。
図鑑を見るとアラ不思議。
プロトキラー=さまようよろいXあくま系と
表示されているではありませんか。
○戦闘中、杖を使うと仲間になりにくくなる。
前作もそうだったようですが
今回も戦闘中に杖を使うとモンスターが
仲間になりにくくなります。
○ステータスの上限があがってる。
掲示板の方に書きましたが
かしこさ、やせいの上限は255じゃないです。
ともに390程度まで確認しています。
○肉を食べてくれない事がある。
これも掲示板に書きましたが
1部のボスモンスターはお肉を与えても
払い除けて、食べてくれません。
また、マヒやねむり等の状態になっている
モンスターも肉を食べてくれないです。
○しっぷづきの不思議。
ご存じのとおりしっぷうづきは最速の速さで
攻撃する技です。マスターよりも速いです。
これをモンスターが使用した時、
たまにおかしな現象がおきます。
例えばスライムとドラキーが敵として
いたとしましょう。
こっちはしっぷづきを使うモンスターがおりますが
お肉を与えてみようかと思います。
「○○はしっぷうづきをはなった!」
「スライムに100のダメージ。」
「スライムをたおした。」
「ルカはまもののえさをさしだした。」
「しかし、なにもおこらなかった。」
(文章はちょっと違うかも。でもこんな感じ。)
変ですよね?
ドラキーが残っているから問題ないハズなのに。
当然、今回も肉の効果は敵全体です。
また、これは必ずおきるわけではありません。
が、3〜4回この現象に遭遇しました。
左側のモンスターをしっぷづきで倒した時に
よく起こったと思います。多分、バグなのでしょう。
発売までには直して欲しいものです。
○図書館にはミネア
卵鑑定師のグラフィックがマーニャ、そのまんまですが
図書館で働いている人はみなミネアみたいな
グラフィックです。
これで、全部の情報をだしたと思います。
最後にホビーフェアマニュアルを書きます。
あとの情報は福岡、大阪、名古屋の
モンスターマスターの皆さんにおまかせします。
ぶちょ〜さんはもちろん強制参加ですよ!
速報!DQモンスターズ2:ホイミソさんの発売前最終情報