DQM2大会賞品用隠しモンスター3匹

     


例の隠しモンスター3匹についての特集です。
(使いませんでしたが、この3匹の画像を投稿してくれた、せばりんさんに感謝します)

これまでこの3匹は、「改造コードによってしか出すことができない隠しモンスター」と言われていました。

色々と説は出ましたが、結局『大会賞品用』だったようです。
(詳しくはわかりませんが、掲示板(質問板だっけ?)にて 『3/24の大会』の賞品で出た、という話がありました)



・系統と入手法

この3匹は全て????系で、配合で出すことはできないようです。配合に使用すると、普通に????系として振る舞います。特殊配合はなさそうです。入手しても図鑑には載りません。

この3匹を手に入れるには、大会の賞品としてデータをもらう他は、改造コードを使って出すしかないようです。


*改造コード

PAR等の改造機器を使ってGBのロムに入力します。
色々なコードがあり、戦闘後の経験値を9999999にしたり、ゴールドをMAXにしたり、配合後の結果を変更したりもできます。(この3匹は配合結果変更を使用して出します)
またパソコン上でこれをする方法もあります。(持っていないロムをダウンロードするのは違法!)
改造コード自体は取り扱わないので、詳しく知りたい方は検索エンジンで調べて下さい。
なお、公式大会では改造で作ったモンスターで出場するのは禁止されていると思いますのでご注意ください。


一応、改造コードについてやここを見ての感想をDQM2情報交換掲示板で話題にするのはできるだけ避けてください。改造自体を嫌う方も多いようです。(ネタスレなら全然OK)



・覚える特技と成長

名前覚える特技レベル2まで限界レベル
かくれんぼうタッツウしょうかん、ビッグバン、パルプンテ299
ラーミアマホイミ、ザオラル、ベホマラー10099
じげんりゅうひのいき、ジゴスパーク、マダンテ1009

ラーミア、かくれんぼう、の成長は普通です。じげんりゅうの成長はすさまじいです。全てのステータスが最高の上がり方をします。(1レベルごとに平均15上昇)その代わり限界レベルはかなり低いです。しかし、プラス数を高めたらもとが低くても全てのステータスがレベル60から70でMAXになります。


LV99までの成長(じげんりゅうは途中で全て999に)
名前攻撃力守備力すばやさ賢さHPMP
ラーミア(+1)395553684737445737
かくれんぼう(+1)737546737449552480



・耐性

3匹とも????系としては普通です。じげんりゅう、ラーミアはメタル化が可能です。しかし、それほど良いわけでもありません。

*隠し3匹
|111222|33323311|21|1123|3212|212|ラーミア
|000000|03311331|21|0033|3333|200|かくれんぼう
|222222|22322223|21|2133|3331|211|じげんりゅう

*参考
|333323|33333333|31|2233|3333|323|デスタムーア3
|222223|33223323|32|2233|3333|332|ダークドレアム




・結論

耐性についてはどうせメタル化するなら、ダークドレアム、デスタムーア3、キングスライム、ワイトキング、ローズバトラー、他より特に優れているというわけでもありませんし(「耐性研究」のYojiさんのレポート参照)、じげんりゅうの成長はすさまじいですが、ステータスに関しては、詩人狩り(経験値をMAX9999999でHP999にならないように気をつけて100歩ごとに画面を切り替える)で問題ないので、コレクションとしての価値しかありません。






おまけ:デバックモード



・メニュー

- RTURN -
1:GOTO PROGRAM(プログラムへ)
2:EDIT(エディット)
3:AUTOMAP CHECK(マップ)
4:GRAFHICS(モンスター画像)
5:SOUNDS(サウンドテスト)
6:BATTLE(戦闘)
7:HAIGOU(配合)
8:STAFF ROLL(エンディング)
9:TOKUGI CHECK(特技データ)
A:ENEMY TBL CHK(敵データ)


プログラム内では大抵数字は16進数でやり取りされます。16進数の「A」とは10進数では「10」です。

10進数は、『0,1,2,3,4,5,6,7,8,9』の10個の数字を使って数を表わしますが、
16進数は『0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,A,B,C,D,E,F』の16個の数字を使って数を表わします。

16進数2桁の最大の数「FF」は10進数では「255」、16進数4桁の最大の数「FFFF」は10進数では「65535」になります。見覚えがある人には見覚えがある数字だと思います。



A:ENEMY TBL CHK(敵データ)

全ての敵のデータがわかります。


仲間確率は仲間になりやすさを表わします。

0の場合は必ず仲間になります。
7の場合は仲間になりません。

ラーミア、じげんりゅう、かくれんぼうも用意されていて(ステータスは適当に設定されているようだ)、この3匹は仲間確率が0ですが、戦闘では仲間にはならないようです。(仲間になる場合のデータが用意されていない?)

278:かくれんぼう
種族 17E
特技 3B 3C 85
EXP 0
仲間確率 0
レベル 10
最大HP 100
最大MP 100
攻撃力 100
守備力 100
すばやさ 700
かしこさ 100
勇敢さ(ゆうかさ) 200
思慮深さ(しりょ) 50
思いやり(おもいやり) 150
やる気(やるき) 200
279:じげんりゅう
種族 17D
特技 3D 3F 43
EXP 0
仲間確率 0
レベル 1
最大HP 10
最大MP 10
攻撃力 700
守備力 10
すばやさ 10
かしこさ 10
勇敢さ(ゆうかさ) 200
思慮深さ(しりょ) 200
思いやり(おもいやり) 150
やる気(やるき) 200
27A:ラーミア
種族 17C
特技 19 1B 1E
EXP 0
仲間確率 0
レベル 50
最大HP 500
最大MP 700
攻撃力 500
守備力 700
すばやさ 600
かしこさ 600
勇敢さ(ゆうかさ) 100
思慮深さ(しりょ) 250
思いやり(おもいやり) 200
やる気(やるき) 200
260:ブッチ
種族 01B
特技 0F 3B 83
EXP 40
仲間確率 7
レベル 0
最大HP 755
最大MP 322
攻撃力 547
守備力 238
すばやさ 644
かしこさ 500
勇敢さ(ゆうかさ) 200
思慮深さ(しりょ) 200
思いやり(おもいやり) 200
やる気(やるき) 150
*ブッチはぶちスライムをあげてクリア後に戦うことになる女の子の持つぶちスライムのことです。耐性も別に用意されています。


勇敢さ(ゆうかさ)、思慮深さ(しりょ)、思いやり(おもいやり)は性格の名前が決まる要素で、それぞれを3段階に分けて、3*3*3=27種類の名前があります。本を読めばこの値が増減します。(最高で250で本の効果は+50,-50くらい?)これに関しては「お役立ち情報」でまとめておきました。

やる気(やるき)は性格の名前には影響しませんが、逃げると下がり、逃げずに戦うと上がるようです。たぶん200までで、これを高めると「気合いを入れて攻撃した」が出る確率が上がるようです。

(2001.08/30.追加訂正)
後の調査で、やるきは、0-255。性格値も0-255。
本の効果は47-50くらいだと思われます。






4:GRAFHICS(モンスター画像)


歩行用と戦闘用のモンスター画像が見れます。



各系統(スライム系、ドラゴン系など)の間には名前「?」の欠番もあります。

これにはモンスター番号0のドラゴスライムの色違いの画像が当てられています。(歩行用はバグった感じ)




7:HAIGOU(配合)

耐性を見ることもできます。

ブッチはぶちスライムをあげてクリア後に戦うことになる女の子の持つぶちスライムのことです。耐性も別に用意されていて、ぶちスライムより多少上がっているようです。


9:TOKUGI CHECK(特技データ)

これに関しては「特技研究」でまとめてあります。




・最後に


改造については「ゲームとしてのおもしろさを損ねる」と、良い顔をしない人が多いです。自分はこれだけ手間をかけているのに、不正で強いキャラを作られるのは許せないという気持ちもあるでしょう。

私自身はGBのロムは改造なしで、パソコン上ではコードを駆使してますが、コードの方はキャラへの思い入れはありません。どちらにせよ目標と結果は同じなのにもかかわらず、手間がかかった方がやはり情が移るようです(笑)

しかし、コードを使わなくては見れないものもあります。そういうのを見るために使うのはなかなか楽しいと思いますがどうでしょうか?



とりあえず、「強いキャラを作りたい」というだけならば、コードを使う必要はありません。

・魔王の鍵で経験値稼ぎ
・アイテム満タンで格闘場で金稼ぎ
・本で性格矯正
・ステータスは詩人狩り
・連携プレイでモンスター増殖(耐性も受け継ぐ)
・耐性表を参考に耐性を鍛える
・フェロモン覚えて合計レベル100以上で配合繰り返し+99作成
・特技の選択は情報交換板などで相談

以上のような方法で問題ありません。


なお、コードを使わないと見れないようなものは、
できるかぎりアップしていくつもりなのでご安心下さい。