部長のホビーフェア体験記3:謎編

DQM2の体験版がプレイできる第13回ホビーフェア、2001年1月28日(日曜日)大阪ドーム。天気:曇り時々雨。
無事、入場し体験版をプレイし始めた部長だが、頭痛と疲労でモチベーションが下がっていった。 そこに現われたのはなんと・・・!



突然、会場全体が、騒然となった!

「何事だ!?」


音楽が鳴り響き、子供たちがキャーキャー騒いでいる。
観客席のどこかから現われたその男は・・・!


「ゾナー!!」



唐突に怪人ゾナーのライブが始まった。
ゾナーが観客席を走り回り、ノリノリで歌っていた。

その内、子供たちもいっしょになって歌いだした。


「わー、ゾナー!!ゾナーーー!!」


子供たちは大喜び。 俺は呆然としていた。



ゴメンネ
生ゾナー!



「おーはー、ゾナーッ!!」

「ゾナーッ!!」


怪人ゾナーとは、歌にのせてなぞなぞを出す、子供たちに人気のキャラクター。例の元ネタ「おーはー」のおはスタ(月〜金 6:45〜 テレビ東京系)に出演中。コロコロコミックで漫画化もされてるらしい。


しばらく見物してから帰ることにした。
上のほうの座って良い観客席まで行き、場内スクリーンでも放送されていたのでそっちを見ることにした。

しばらくすると、コスプレねーちゃんが出てきた。
途中からコスプレねーちゃんの脚ばかり見ていた。



「ケンカの強い果物ってなーんだ♪・・・答えは、ぶどう(武道)ゾナーッ!!」

「ゾナーッ!!」



「帰るか・・・」

頭痛は限界にまで達していた。



「お前の人生ってなーんだ♪・・・答えは、***ゾナーッ!!」

「え?」



今、なんて言ったんだろう?



「聞こえなかったお友達のためにもう一度!お前の人生ってなーんだ♪」

なんだ、このなぞなぞは!?



「答えは『中途半端』だよ、部長。」

なんと、いつのまにか真後ろにゾナーが立っていた。



「うそぉおおおお!!!」


バナー扱いってことで(笑)Sorry.
「がんばれ、部長!」





「マジで!?」

「こんな所で投げ出しちゃあ駄目ゾナ!」


「ちょっとコレは一体!?」

「いいか、部長。最後までやりぬくんだ!中途半端はよくないゾナ。」


「マジなのか!?」

「男と男の約束だ!最後までやりとおせよ!中途半端はあかん、・・・ゾナ?」


「んなこと言われても頭痛いし・・・」

「馬鹿野郎っ、ゾナッーーー!!」


バシコーン!!


「うがッ!い、痛ぇなあ、あんた、何すんだよ!」

「お前の人生ってなーんだ、ゾナーッ!?」


「だから中途半端だって言いたいんだろ?」

「違うゾナッー!! く・だ・ら・ね・え、だよ。・・・ゾ、ゾナッー!!」


「ハァ?」

「そんな中途半端な人生くだらねえよ!ゾナッー!?」


「投げやりに叫んでんじゃねえよ!!あんただってホントはこんな仕事やりたくないんだろ!?」

「ゾ、て、てめぇ。俺はな!俺はゾナーッ!!!」


「だからなんなんだよ!?」

「・・・・一つだけ言っておくぞ。」


「あん?」

「あのコスプレねーちゃん、俺の彼女だ。」


「マジで!?」

「何事も中途半端ってのはなぁ・・・・良くないよ。」


「え?・・・は、はぁ。」

「俺はな、俺はゾナ、燃えてるんだよ!止まれねえんだよ!!だからオナーーーーー!!」


「でも俺、頭痛でふらふらで、もうすぐテストなんですけど。」

「それでもやるときゃやれ!俺はいつでも魂込めて仕事してるゾナ。」


「仕事って・・・、俺のコレ仕事なのか!?」

「そうゾナ。速報DQM2のお客様のためにも情報収集がんばれゾナ。」


「あ、はい。ありがとうございます。でもなんでそんなこと知ってるんですか?」

「それは、一連の会話が全部おまえの妄想だからゾナ。」


「そうか・・・、そりゃそうだな。」

「まぁ、とにかく、がんばれゾナッ!」


「はい、がんばります!!」



そうだ!こんな所でくじけちゃいけない!まだ何も情報つかんでないぢゃないかッ!

もう2時10分になっていた。残り1時間50分!


ゾナーに励まされた俺はエニックスのブースまで全速力で走った!
・・・当然、実際には走ってない。



・・・・・つづく






速報!DQモンスターズ2:部長のホビーフェア体験記3