ホイミソさんの PS版DQ4体験記 2
件名 : DQ4体験版2 「音楽」「呪文・特技」
日付 :Tue, 16 Oct 2001 01:04:27 +0900 (JST)  


<音楽>
音は7より良くなってる?
譜面はオーケストラヴァージョンをもとにしているようで
カナリ(・∀・)イイ!!
不満はまったくもってありませぬ。
 
オケスコアが元なので、
ジプシーの旅(4章フィールド)の
印象はFC版とだいぶ変わるカモ。
勇者の故郷(5章フィールド1)は
FC版より曲が長くなり音も豪華!(・∀・)ステキ〜
 
町、城で夜はSFC版DQ3のように
夜用にアレンジされた曲が流れます。
 
あと某巨大掲示板で聞いた「1〜3章用の戦闘の曲」
というのはおそらく無いです。
 
<呪文・特技>
トルネコには移動中の特技が追加されました。
レベル20の時点で4つ覚えてました。上から、
・タカのめ
・たからのにおい
・しのびあし
・くちぶえ
 
たからのにおい=とうぞくのはな、の効果です。
消費MPは全部0でした。トルネコにMPが無いし。
 
また、トルネコがパーティーにいる時、
アイテムの鑑定が可能ですが、その鑑定メッセージの
バリーエションの豊富さには驚きです。
すべての道具に対して固有の説明が
入るんではないでしょうか?
激しくうろおぼえですが、一例…
 
・はがねのつるぎ
ト「これを装備していると一人前の戦士って
感じですね。これを装備できるのは…(後略)」
 
・おどりこのふく
ト「いろっぺー服ですな〜。(中略)
店に売れば300Gになるでしょうが、
その時はぜひ、わたしに・・・」
 
・かわのドレス
ト「女性用の防具ですね。これを装備できるのは(中略)
わたしもムリをすれば装備が・・・」
 
また、トルネコは戦闘中にランダムで
特殊な行動を行います。
行う行動の種類はFC版+α?
レベルが上がると種類が増えると思われ。
実際に確認できたものは、
 
「足払い」1匹ターン休み
「商人呼び」複数回攻撃
「こもりうた」全体にラリホー
「大声」おたけびと同様の効果
「指をくるくるまわす」モンスターが目をまわす
「つまらないダジャレ」全体ターン休み
 
呪文は某巨大掲示板の情報によると、
ミネアにキアリー、ブライにラリホーが
追加されたようです。
U特派員に確認をとってもらいましたが
ちゃんと追加されてました。
 
戦闘時の魔法欄は勇者が6個×3ページ
クリフト、ブライ、ミネア、マーニャが
6個×2ページのようです。
 
で、ブライがラリホーを覚えた代わりに
戦闘時の魔法が1つ減るんですが、
どうやら、それはルーラのようです。
戦闘時のルーラは無くなり、戦闘中にキメラの翼を
使っても何もおこりません。
つー事は勇者とマーニャも何か追加されますね。
序章でのイベント(シナリオ参照)から
勇者の追加呪文はベギラマが濃厚。
 
ついでに、マホステ健在です。
ラリホーマの効果は単体のままです。
呪文耐性はFC版と同じ方式です。
敵への攻撃呪文は耐性により、
効いたか、効かなかったのか判定。
味方への攻撃呪文は耐性分ダメージカット。
 
続く





追伸DQ4レポート:ホイミソさんの発売前PS版DQ4体験記 in 東京ゲームショウ