ホイミソさんの PS版DQ4体験記 1
件名 : DQ4体験版1 「システム」
日付 : Tue, 16 Oct 2001 01:04:09 +0900 (JST)
10月13日…2001年秋ゲームショウ。
日本一の経済力を持つエニクースのブースに
潜入して参りました!
目的はもろちん「DQ4導かれしものたち」
ヤリまくりです。
体験版は3つのモードがあり、
1、最初から遊ぶ
2、ストーリーをお楽しむ
3、モンスターを殺戮したい
1は最初から、2は2章のはじめから
3は5章の途中で導かれし者達が全員レベル20の状態で
モンバーバラ付近にいる状態から遊べました。
どれも5分〜10分(正確な時間は不明)やると
画面が暗くなり「この続きは11月22日発売の
製品版をお楽しみに」みたいな感じの
メッセージが表示され終了です。
また、会場にはプロモーションビデオが垂れ流されており
そっからも情報が収拾できました。
<システム>
DQ7を基準にFC版をパワーアップさせた感じです。
移動中のみ、仲間と話す事ができたり、
道具のまとめ買い、壷やタルや花を持ちあげたり
投げたりする事も出来ます。
グラフィックは7を元にして作られているようです。
7よりも綺麗になった気も。
町、城では7同様にマップを回転させる事が出来ます。
回転はL1、R1ボタンで任意の度数を、
L2、R2で45度回転。
□ボタンで引いた視点でマップ全体を確認可。
戦闘でのモンスターアニメーションは、
もろちん、ありますが、
スライムたん、ベビーサタン、じごくのよろいの
モーションは3と同じものと思われ。
(3、6、7と被るモンスターはこれしか
遭遇できなかったノネー)
戦闘での命令は既出ですが、7ど同じ6種類。
ただし、トルネコは命令させろでも
特殊な行動を行う事があります。
ダジャレを言ったり、足払いをしたり…
ロード時間は7と同じくらいで
まったく不快にならないレベルです。つーか、速すぎ。
戦闘終了後に少しだけ読み込むのも同様。
(某所によるとマップデータを読み込んでるらしい。)
フ、フリーズは多分、無いようです。
7の時は体験版の時点で3〜4回、フリーズを
見れたんですが、今回は無かったので無いと思われ。
代わりと言っちゃーなんですが・・・
ごくまれに戦闘に突入する時に画面が一時、
固まる事があります。(長いと5〜6秒くらい)
これは、長時間PSを酷使したのが原因であって
E社に責はまったく持って無いです!(´∀`)
続く
追伸DQ4:レポート:ホイミソさんの発売前PS版DQ4体験記 in 東京ゲームショウ